接骨院・整形外科・整体院どこが良いの?
自分の状態はどこに行くのがおススメなの?
今、私達はケガはもちろんですが、日常生活習慣の繰り返しやストレスなどで、身体に様々な不調をきたすことがよくあります。
それにともなって、身体の状態を良くするための施設が近年、かなり増加中です。
接骨院・整骨院・整形外科・整体院・リラクゼーション・もみほぐし…
正直、どれが自分に合うか分からず、インターネットで検索してみても、複雑でよく分からないと感じる方が多いと思います。
皆様の参考になるように、各施設のメリット・デメリットを上げてみようと思います。
※ 私個人の意見となります。


整形外科へ通院するメリット・デメリット
メリット
・X-P(レントゲン)、MRIなど画像診断をしてもらえる
・患部への注射、投薬ができる
・医者の診療を受けることができる
・だいたいの症状に対して、保険診療ができる
デメリット
・患者が多く、待ち時間が長いことが多い
・リハビリスタッフなどが多く、自分の細かな状態を覚えてもらいづらい
・画像検査で異常がない場合、処置をしてもらえないこともある
整体・リラクゼーション施設へ行くメリット・デメリット
メリット
・気持ちよい、痛いところを触ってくれる
・営業時間が長く、夜遅くまで対応してくれる
・リラックスできる
デメリット
・施術者のレベルに差があり、合う合わないがある
・国家資格などの資格制度がなく、民間資格のため、知識経験にばらつきがある
・あくまでリラクゼーションが目的になる
・料金が高額、不透明な部分になることが多い(通常価格が異常に高かったり)
あさくら接骨院のメリット・デメリット
メリット
・予約優先制により待ち時間を少なくできる
・国家資格有資格者が施術する
・日曜日も開いているので、お仕事で忙しい方も通院しやすい
・画像検査で異常がないといわれても痛みがある場合に、動かしたり、触ったりして筋肉・靭 帯・関節の異常を見つけ、手技や電気療法でアプローチできる
・同じ人が担当するので、一から自分の状態を説明する必要がない
デメリット
・どうしてもその場で画像検査をしてほしいという方の対応ができない
⇒ 病院に紹介状を書かせていただいて、対応させていただきます
・投薬ができない
⇒ 投薬以外の対処方法をアドバイスさせていただいています