腱鞘炎でお悩みの人へ(指・肘の使い過ぎ)
繰り返しの動作や使い過ぎによる手や指、肘などのつらい腱鞘炎でお悩みの方はとても多く、病院を受診しても湿布や安静だけではなかなか改善できないため、諦めてしまう方も少なくありません。
現在までにバネ指(弾発指)、尺側手根屈筋腱腱鞘炎、ド・ケルバン腱鞘炎などの腱鞘炎に対する施術をしてきています。
弾発指(バネ指)
手指の付け根で発生する腱鞘炎で、腱を被う腱鞘と呼ばれる組織が炎症などによって肥厚してしまい指の曲げ伸ばしの際に引っ掛かってしまう腱鞘炎です。
しばしば痛みが発生して、日常生活に大きな支障をきたすこともあります。特に朝、起床時に指の曲げ伸ばしでとても強い痛みを覚えます。
ド・ケルバン腱鞘炎
手首を通る(親指側)二つの腱(短母指伸筋腱・長母指外転筋腱)が繰り返しの摩擦や圧迫を受けて発症する手首の腱鞘炎です。
使い過ぎなどの機械的な刺激以外でも、産後の女性などホルモンの影響で発症する場合が多く、親指や手首の運動で強い痛みがでてしまいます。
知多市あさくら接骨院での施術方法
患部を安静にさせる必要があるのはわかっていても、日常生活や仕事でどうしても安静にできない利用者様のために、初回時に動きの確認、日常生活習慣をカウンセリングさせていただき、当院では痛みを和らげる電気機器や超音波、手技、テーピング、サポーター固定を使い、早期改善を目指していきます。
腱鞘炎でお悩みの方は知多市あさくら接骨院にご相談ください。