大腿部の肉離れでお困りの方はこちら

 ・サッカーや陸上競技をしていたら太ももが痛くなった

 ・バスケ、バレーボールでジャンプをした時、着地した時に痛くなった

 ・走っていたら太ももが痛くなった

 ・日常生活をしていたら急に太ももが痛くなった

 このような事でお困りの人はいませんか?

 

 太もも(大腿部)は前側は大腿四頭筋、内側は内転筋、後側は大腿二頭筋(ハムストリング)外側は腸脛靭帯、大腿筋膜張筋などがあり、筋が過度に引き伸ばされたり、筋肉が縮んだ状態から引き伸ばされた際に筋肉繊維の一部が切れる部分断裂完全に切れたりする完全断裂を起こすことがあります。関節を二つ以上またぐ筋肉に多く起こると言われています。

  起こる原因としては

 ・筋肉の疲労

 ・筋の柔軟性低下

 ・ウォーミングアップ不足

 ・大腿部前面と後面の筋力のバランスが悪い

 ・身体の使い方が上手くできていないなどがあります。

 発生時には「プチッ」と筋が切れたような音が聞こえることもあります。

患部が腫れたりや皮下出血(青あざ)があることも。 また、筋肉を押した時や力を入れた時に痛みがあります。歩くことが困難になることもあり、日常生活が困難になります。

知多市あさくら接骨院の施術方法

 筋肉を押した時の痛みやはれ、皮下出血の有無、左右差があるかを確認、動きの確認など初回時にカウンセリングをして、原因を探ります。病院のレントゲン検査では骨の異常しか分からないので、そういったカウンセリングが大切になります。

 そして、電療機器、超音波、手技、テーピング固定などの施術で腫れをおさえ、早期改善を目指していきます。

 スポーツの試合が近い、練習を休みたくないなど、早期改善を目指す人はあさくら接骨院にご相談ください。

 
午前 --
午後 ----

【月・火・金】
午前8:30~午後12:00
午後4:00~午後 9:00
【土・日】
午前8:00~午後1:00
【定休日】
水・木・祝

所在地

〒478-0066
愛知県知多市
新知西町8-4
名鉄空港線古見駅より徒歩9分。駐車場7台。

0562-55-6975

お問合せ・アクセス・地図

PageTop