O脚でお悩みの方はこちら

 ・下半身が、太く見える

 ・スリムタイプのパンツやレギンスが似合わない

 ・ひどいガニ股に見える

 ・写真撮影で、「足を閉じて」と言われてしまう

 ・腰痛がある

 このような事でお悩みの人はいませんか?

 

 O脚は股関節・膝関節・足関節の筋肉や関節のずれやねじれで発生するとされています。当院では機能的な問題でのO脚は施術することができます。骨自体が変形してしまった構造的O脚は難しいと思います。

 一般的には両膝の内側と内側、両ふくらはぎの内側と内側が付かない状態のことをO脚といいます。

 股関節ではお尻の筋肉が上手く使えていないことが多く、そのせいで、太もも前の大腿四頭筋、太ももの外の大腿筋膜張筋が使い過ぎてしまい、歪みが生じます。

 あとは足関節でも足が反りづらいということでもO脚の原因になるとされています。

こういった「使い過ぎている筋肉」と「使ってない筋肉」を見極め、対策していくことが大切です。

知多市あさくら接骨院の施術方法

 はじめに利用者様の姿勢チェックや動きの確認、生活習慣の癖などカウンセリングをさせていただき、原因をさがしていきます。

 そして「使い過ぎている筋肉」を緩める為に電療機器、手技、運動指導をさせていただき、また、「使っていない筋肉」を使えるように電療機器や手技の施術、自宅での運動指導等でO脚を改善していきます。

 「使い過ぎている筋肉」へのアプローチは比較的しやすいですが、「使っていない筋肉」へは難しいと思います。筋トレをするにも使っていない筋肉を使おうとすると正しくできなかったり、トレーニングがツライこともデメリットの一つですが、当院では特殊な電療機器を使用し、利用者様の負担を少なく、そういった筋肉へのアプローチが可能になっております。

 

 詳しくは姿勢改善コースをご覧ください。気になることがございましたら、お気軽にお問合せください。

 
午前 -
午後 ---

【月~水、金】
午前8:30~午後12:00
午後4:00~午後 9:00
【土・日】
午前8:00~午後1:00
【定休日】
木・祝

所在地

〒478-0066
愛知県知多市
新知西町8-4
名鉄空港線古見駅より徒歩9分。駐車場7台。

0562-55-6975

お問合せ・アクセス・地図

PageTop