腰椎椎間板ヘルニアでお悩みの方はこちら
・腰の痛みがひどくて、長時間同じ姿勢でいることがツライ
・お尻や足の痛みやしびれ・だるさを感じている
・整形外科で腰椎椎間板ヘルニアと診断され、リハビリをしているがなかなか改善しない
・歩けないほどの足のしびれや痛みで困っている
このようなお悩みでお困りの方はいませんか?
腰椎椎間板ヘルニアとは
腰椎椎間板ヘルニアとは、腰椎(椎骨)と頚椎の間にある、「椎間板」というクッションの役割をしている部分が潰れ、神経が圧迫され腰やお尻の神経を刺激することで起こる症状です。加齢、肥満、スポーツなどの衝撃、姿勢などが原因で発生するといわれています。
20代〜40代の男性に多い症状だと言われています。
腰の痛みはもちろんですが、お尻・足のしびれ、だるさ、つるような感じ、お尻、足の感覚異常が起こり、日常生活に支障をきたしてしまいます。
一般的な対処方法
整形外科などでは
腰の牽引(腰を引っ張る)
ブロック注射
電気療法
痛み止めの服用・注射
などの保存療法の処置をすることがほとんどです。
それでも改善しなかったり、状態が悪い場合は手術をすすめられることもあります。
しかし、手術をしても再発してしまったり、処置を行っているにも関わらず、改善しないことも少なくありません。
では、どうすれば腰椎椎間板ヘルニアを改善に導くことができるのでしょうか?
知多市あさくら接骨院の施術方法
痛みが強い時期には、腰の安静保持を心掛け、腰に負担をかけづらい指導をさせていただきます。状態に応じて、当院での痛み・しびれを抑えるハイボルト等の電療機器、手技、腰や股関節への負担を取り除くために腰や股関節はもちろんですが、膝、骨盤などの姿勢改善・指導、整形外科への紹介などで早期回復を目指します。
基本的には放置をしていて楽になることは少ないと思います。我慢することで、腰痛だけでなく首痛、肩痛、膝痛など身体全体に影響を及ぼします。
もしあなたがヘルニアでお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度あさくら接骨院までお気軽にご相談ください(状態に応じてアドバイスさせていただいております)
当院の目標は10年先も元気に健康にやりたい事を続けられる人を応援することです。
痛み止めの薬や湿布、注射などで痛みを軽減させることは大事ですが、再度、痛めづらい身体作りをする為には、首だけではなく、腰、骨盤等、身体全体のクセ、歪みを調整していく必要があります。
当院では、負担のかかった箇所を緩めるのはもちろんですが、身体の中で使いづらい筋肉を使えるようにしていく施術、運動指導等をしていきます。
詳しくは姿勢改善コースをご覧ください。