デスクワークで肩がツライ方はこちら
デスクワークやスマホの使い過ぎで肩がツライ方
・仕事や家事をしていると肩周りが重たくなる。
・リラックスしている時も肩に重さやだるさを感じる。
・朝目覚めた時から肩・首周りが固くなっていて動かすことが辛い。
・マッサージを受けたり、ストレッチをしたが肩こり解消の効果を感じられない。
デスクワークやスマホの使い過ぎで肩周辺の筋肉が緊張することで血液循環が悪くなることが原因でツラくなると考えられています。
肩周辺の筋肉が緊張してしまう原因は、長時間同じ姿勢が続いてしまうことによるものです。そうするとある一定の筋肉が凝り固まってしまい、常に負担がかかってしまいます。
自然に良くなるだろうと放置をしていると痛みや、重だるさがはじめは収まることもありますが進行してくると肩の動きも悪化してきてしまい頭痛がでることも。
当院に来られる利用者様のほとんどは、放置し悪化した状態でご来院されます。
あさくら接骨院の施術方法
肩がツライからといって肩周りのみをひたすらマッサージすることはしません。
肩こりを引き起こしてしまう不良姿勢や自宅での過ごし方、仕事での作業姿勢などを初回に聞き取りを行いそこから一人一人の身体の状況に合った施術していきます。
また、施術で不良姿勢を改善したあとは「正しい姿勢」をキープする筋肉も電気機器を用いてトレーニングしていきます。自宅で行う筋肉トレーニングとは違い、本人の負担を少なく鍛えることができます。
まずはその場でツラさを軽減させることも大切ですが、痛みが発生しづらい身体作りをお手伝いさせていただきます。