
令和4年11月20日(12月の休業日)更新☝
ギックリ腰、寝違えなどの急な痛みは安静にするのが一番??
急なカラダの痛み(首痛、肩痛、腰痛、股関節痛、膝痛)あなたはどうやって対処していますか?
「湿布を貼って安静にする」
こういった対処をしている人が多いと思います。
しかし、安静にして数日ツライ時間を我慢するのは大変です。
当院では電療機器(当院では7種類の電療を目的によって使い分けます)、テーピング、体操、手技、生活指導でその急な痛みに対応し、緩和させ、早期に復帰することができます。
もし、急な痛みでお困りの際は当院にお気軽にご相談ください。
病院や整体、接骨院に通っているがなかなか改善しないのは?
膝が痛くて…、腰が痛くて…、首が痛くて…
このような痛みに悩んで通院していらっしゃる方も多いと思います。
しばらく通院して痛みが改善するのが一番ですが、なかなか改善しないと悩んでいる話も聞きます。そういった場合、痛みが発生している患部以外に問題があることがあります
(歩き方、日常生活動作、姿勢等によるカラダの動き方のクセなど)。
当院では繰り返す痛み、長年お困りの症状に関しては、患部のみではなくカラダ全体のチェックをさせていただき、本当の痛みの原因をお伝えし、対応させていただきます。
お困りの方はご相談下さい。
ずっとツラい首こり、肩こり、腰痛、股関節痛、膝痛に必要なのは・・・
数か月、数年同じ部位(首、肩、腰、股関節、膝など)が痛い、ツラくてお困りの方へ
あなたはどんな対策をされていますか?
薬、湿布、ストレッチ、ほぐし、温め、体操、電療機器…
色々な対策方法がありますが、痛みが一時的に緩和されても戻ってしまう人は多いのではないでしょうか。
何故かというと、何十年の動きのクセがそのツライ部位に負担をかけ続けてしまうからです。
とすると、そのクセを改善しない限り、痛みは繰り返すということです。
クセを改善するにはどうしたら良いか?
【 正しく使えていない動きを正しく使えるように学習すること】
そしたら、ジムや散歩などで「自分で鍛えてみよう!」と思いますよね。
しかし、
・自分のカラダの使い方のクセや歪みが自分で分かるのか?
・運動した時に狙った部位に効かせることができるのか?
当院ではツライ部位をほぐす(整体)+正しい使い方を体に覚えさせる(パーソナルピラティス、トレーニング)+医療機器を目的に応じて使い分ける
の3点で痛みの改善を目指して施術しております。
これでずっと悩んでいた痛みとサヨナラしましょう!
詳しくはこちら


スポーツのパフォーマンスUPにあさくら接骨院
スポーツが上達しないのは練習不足やセンスの問題と思って、頑張って練習量を増やし、ケガをしてしまうという学生の方がよく来院されます。
・運動やっているけど、ケガしやすい
・監督から注意されて分かっているけど、思うようにカラダが動かせない
・猫背っぽいけど、意識している時しか直せない
話を聞くと、体幹トレーニングはやっている子もいますが、動きを確認すると上手く使えていないこともあります。また、動画やアドバイスでイメージはばっちりだけど、思ったようにカラダが動かせないという悩みもよく聞きます。
結果が出づらい人の特徴として
「カラダの使い方」
が上手く出来ていないことが多いです。
最近だと、ゴルフ、チアリーディング、ダンス、サッカー、バスケ、野球などの競技でケガで来院された方にパフォーマンス向上のトレーニングをしたとろ…
・ゴルフでスイングしやすくなった
・ダンスで脚が開くようになった
・チアでジャンプができるようになった
・サッカーでキック力が上がり、当たり負けしなくなった
・バスケで動きが機敏になり、シュートの精度が上がった
・野球で球速が上がった、バッティングが飛ぶようになった
など嬉しい感想を頂いております。
このように練習量よりもカラダの使い方に注目した方が上達が早いこともあります。
お困りの人はご相談ください。
トレーニングや技術を磨くのは大切ですが、それ以上にカラダの正しい使い方を学んだほうが早い上達に繋がると考えています。
料金等はこちら
ご来院の際は事前予約をお願いします!
知多市あさくら接骨院は、完全予約制で受付しております。
来院された順に受け付け・施術をさせていただいていますが、
15分に1枠の事前予約をされると待ち時間なくご案内致します。
痛みが強くて待ち時間があると辛い方や、忙しくて限られた日時にしか来院できない方におススメしております。
ご予約をされる方はこちらから
健康保険が使えるものは?
接骨院では、「どんな症状でも健康保険が利用できるから」と思って、来院される方もいらっしゃいますが、
接骨院で健康保険を使って施術できるのは、限られています。
原因が明確で、急に(当日から10日の間)に痛めてしまったケガ、捻挫、肉離れ、寝違え、ぎっくり腰などに限ります。
こういったものは、『痛みをとる、ケガをよくする』ことが主になり、当院では経験豊富な院長のカウンセリング、施術に加えて、患者様に合った電療方法を提案させていただきます。
電療を使うことによって回復を早めることができます。
あさくら接骨院の用いる電療機器についてはこちらをご覧ください。
また、日常生活での注意事項もお話させていただき、痛みの再発防止をしていきます。
何回もケガをしてしまう…
仕事の姿勢で首や肩が凝ってしまう…
ずっと、腰痛で困っている…
など、日頃からつらいコリや不快感に対して行う『痛みをとる+日頃の疲れをとりたい+身体のメンテナンスもしたい』といったことに関しましては、保険適応では施術できません。
保険施術とは違い、痛みの発生原因、対処法を患者様に説明させていただき、上記の電療も使いますが主に手技を使って、ツラいところに加えて、関連したところも施術していきます。
詳しくは施術メニューをご覧いただくか、当院にご相談ください。
接骨院ってどんなところ?
接骨院・整骨院って名前聞いたり、ここ知多市をはじめ街中で結構見かけるけど、どんなところなんだろう?
「腰や肩が痛いお年寄りの人が行くところなのかな?」
「保険使えるとこだよね」
など、名前は知っているけど、実際どんなところでどんなことをしているのかなぁと疑問に思っている方も多いと思います。
そんな疑問を解決するために接骨院とはを書いてみました。
こちらをご覧ください。
接骨院・整形外科・整体…どれが私に合っているの?
現代社会ではケガ、オーバーワーク、ストレスなどで身体に不調を訴える方が増えてきています。
それにともなって身体のメンテナンス、手当てをしてくれる施設も増えてきました。
整体・整形外科・接骨院・カイロ・もみほぐし・リラクゼーションなどなど
自分の状態・ケガはどこに行けば良いのかな?と思い、調べてみてもよく分からないという方の為に各施設の違い(メリット、デメリット)を書き出してみました。
皆様の選択の助けになればと思っています。


接骨院を利用したことがない、子供を持つ保護者の方へ
知多市あさくら接骨院には部活やスポーツクラブで運動される知多市や阿久比町、常滑市や東海市の小・中学生も多く来院されています。
そもそも接骨院とはどんなところでどんなことをしてくれるのかと中々理解されないことがあり、
ケガをしてしまった時の選択肢として保護者様が接骨院を選択することも少ないでしょうか?
やはり、保護者様としては一番に気になるのは『骨に異常があるか?』ということだと思います。
残念ながら、接骨院ではレントゲン、MRIなどの画像検査はできません。
そうなるとまずは整形外科で骨の異常がないかを調べてもらいたいと思うのも当然です。
しかし、受診してみて骨に異常がないから、1週間後に見せに来てと言われてしまい…
子供は痛がっているし、部活動やクラブ活動の試合が迫っているし、どうしたらよいのだろうと悩まれる保護者様もいらっしゃると思います。
接骨院ではそういった画像上、異常の出ないケガの施術を得意としています。


知多市で部活動やスポーツをされる方がよくいらっしゃっています
知多市は子供から大人まで、スポーツできる環境が整っています。
子供は小学生くらいから中高年の方までさまざまな競技をして楽しまれています。
その一方、練習のしすぎやケガをされ、悩まれている方も多く、
そういった方々も当院に来院され、ケガの施術をさせていただいています。
・知多市の小中学生の成長痛、サッカーによる肉離れ、捻挫、野球による肩、肘の痛み、テニスによる肘や手首の痛み、水泳や陸上の膝、股関節、腰のトラブルなど
・知多市在住の社会人のテニスによる肘や手首のケガ、ゴルフによる腰や股関節の痛み、ジョギングによる膝や足の痛み
・知多市在住の中高年の踊りによる膝の痛み、ヨガや体操による肩や腰のトラブル など
当接骨院では、身体を見たり、動かしたりして原因を突き止め、数種類の電気施術、超音波、手技、運動療法、テーピング、湿布等を使い、早期に復帰できるお手伝いをさせていただいております。
当院が選ばれる理由は?
施術開始から最後まで院長が対応します
知多市のあさくら接骨院は施術開始から終わるまで、院長が施術します。
最終受付、21時まで!
仕事が終わるのが遅い方でも通院しやすいように、平日は夜9時まで受付しております。
交通事故でのケガ・ムチウチでお困りの方の対応しています
知多市にあるあさくら接骨院では交通事故での痛み・ケガでお困りの方の施術もしています
予約優先制で待ち時間ほぼ無し
来院時に直接予約もしくはネット予約により待ち時間を少なくできます
日曜日も施術を行っています
なかなか平日は来られないという方の為に、知多市では珍しく日曜日も施術している接骨院です。
受付時間は?
平日(月・火・水・金)は 8:30~12:00 / 16:00~21:00 まで
土曜・日曜は 8:00~13:00 まで受付しております。
特に土曜・日曜はお休みなのもありご来院される方が多くいらっしゃいます。
お待たせする時間が発生致しますので、事前予約をお願い致します。
令和3年1月現在、完全予約制で対応しております。
怪我をしてしまった時や首・腰が急に痛くなってしまったら…
知多市あさくら接骨院には足や膝を怪我してしまった方や、急に首や腰(寝違え、ぎっくり腰)を痛めてしまい来院される方もよくいらっしゃいます。
よく聞かれるのが、怪我をしてしまった場合、家で出来る対処法です。
まずは温めた方がよいのか?
それとも、冷やした方がよいのか?
患部を触ってみてください。そこを触ったときに熱かったら、患部を冷やしましょう。
家で冷やす場合は氷などが良いです(冷やし過ぎると凍傷を起こす場合もあるので注意が必要です)
温める、例えばお風呂やシャワーで温めると一時的に楽に感じることもありますが、その後、悪化する恐れもあります。
その後は患部付近を何かで固定します。家ではタオル、包帯、テーピングなど押さえられるものがあればそれを利用します。あまりきつく抑えてしまうと血行障害をおこすこともあるので気をつけてください。
薬局で炎症止めの薬が手に入るなら、そういったものを使用するのも手ですね。薬剤師さんにしっかり相談してください。
よくありがちなかえって悪化させてしまう方法は、患部をしっかり揉んだり、ほぐしてしまうことです。家にあるマッサージ機を使って患部を揉みすぎるなどは止めましょう。
応急処置的なことはこれで終わりです。あとは、お時間を作って知多市あさくら接骨院までお越しいただければと思います。
当接骨院は平日夜20時、土曜・日曜は13時まで受付しております。
予約もできますので、詳しくはご相談ください。
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - | - |
【月~水、金】
午前8:30~午後12:00
午後4:00~午後 9:00
【土・日】
午前8:00~午後1:00
【定休日】
木・祝
所在地
〒478-0066愛知県知多市
新知西町8-4
名鉄空港線古見駅より徒歩9分。駐車場7台。
0562-55-6975
寝違え、ギックリ腰、ケガは知多市あさくら接骨院にお任せください
朝倉駅、古見駅からもアクセスしやすい立地になります。
スギ薬局新知店様、知多市立新知小学校の隣にあります。
お車でお越しの場合、西知多産業道路朝倉ICより車で約5分。
電車でお越しの場合、名鉄常滑線、古見駅より徒歩約10分になります。
交通事故でのケガ、首痛や肩,手や腰痛,足など身体のさまざまな部分の痛みに対応しており,これまでに沢山の方の施術を行わせていただきました。
特に急に痛めてしまった寝違え、ギックリ腰、足の捻挫などでお困りの方がよくお越しになります。
当接骨院は「趣味・旅行・運動など10年先もやりたい事をやり続けたいと思っている方の身体のサポート、応援をしつづけ、より多くの方に元気に楽しく過ごしてもらう」ことを目標に日々、施術させていただいております。
当接骨院は「お越しになる方にも安心してお越しいただける接骨院」であることを目指し,柔らかい雰囲気のデザインやプライバシーを大切にしたベッド間の間仕切り、アロマのある空間、静かなBGMなどにより,入りやすく過ごしやすい空間づくりを大切にしています。
また,痛みを感じた時に気軽にお越しいただけるよう,平日朝8時30分から受付。最終受付時間を午後9:00と遅めに設定し,日曜日も13時まで受付しており、お仕事帰り、お休みの日にもお立ち寄りいただけるようにしております。
ネット予約により待ち時間なく施術をさせていただくことも可能ですので,ご希望の方はあさくら接骨院までお気軽に予約お願いします。
当院では駐車場を完備しておりますので,お車でお越しいただいた際にも駐車スペースの心配がありません。
知多市内や阿久比町、東浦町、東海市、常滑市など周辺地域などで交通事故でのケガ、首痛・肩こり・頭痛・寝違え・ギックリ腰・肉離れでお困りの方はご相談ください。
また、あさくら接骨院では交通事故専門サイト、むちうち専門サイト、後遺症・後遺障害専門サイト、ブログなど各種専門サイトにて詳しく説明させていただいておりますので、是非、参考にしてみてください。